- あいじるし
- あいじるし【合(い)印】(1)器物が一組であることを示すために, 蓋(フタ)と身などにつけておくそろいの印。 合い判。(2)(「合標」とも書く)裁縫・木工などで, 二つの物を合わせる時, ずれないように合わせ目の要所につける印。(3)「合い印(イン)」に同じ。(4)戦場で, 敵と区別するために, 兜(カブト)や鎧(ヨロイ)の袖, 馬具などにつけるそろいの印。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.